【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店9選!

ある人は環境のため、ある人はアニマルウェルフェアのため、またある人は健康のため……
新たなライフスタイルとして、ヴィ―ガンに注目が集まっています。

『日本のヴィーガン人口調査2023 by VEGAN’S LIFE』によると、2060代消費者のうち、ヴィーガンは1.4%、フレキシタリアンとベジタリアンを含めると、ヴィーガン・ベジタリアン消費者は5.4%となっています。
引用元:https://vegans-life.jp/article/epb0u3bt8

また、コロナ渦が明け本格的にインバウンド需要が戻る日本において観光客のヴィーガン対応はまだまだ追いついていない現状があり課題のひとつでもあります。

お肉や乳製品を極力避けることの多い筆者は「フレキシタリアン」に該当し、自身のことを「ゆるベジ」を名乗っていますが、「野菜サラダしか食べないの?」などと周囲から言われることも多くまだまだヴィーガンとの違いや、美味しいお店や食材などが浸透していない現実を日々感じています。

ヴィーガンやベジタリアンを選択する理由や向き合い方の程度は人それぞれ違いがあれど、楽しい食事のひと時を過ごしたい気持ちはみんな同じはずですよね。
今回は、筆者が訪れたことのあるお店を中心に、ヴィーガンやベジタリアンの人も、普段親しみのない人も一緒に行きやすい都内9店舗を紹介します!

【東京駅】TORIBACOFFEE

トリバコーヒー

 

新幹線を利用する人やオフィスワーカーで溢れかえる東京駅の駅チカにある「TORIBACOFFEE」。
元はコーヒー豆販売の専門店でしたが、2023年6月に移転オープン後は店内で淹れたてのコーヒーを楽しめるように!

5種類のブレンド、自家農園から届くハワイコナを主力としています。
軽食やスイーツメニューの約半数がヴィーガン対応で、特にカヌレは卵とバター不使用なことを感じさせない人気のメニューです。
モーニング営業も行っているので、お仕事の前や新幹線の待ち時間、朝活利用もおすすめですよ!

【渋谷駅】CITYSHOP NOODLE

 

引用元:cityshop.


渋谷駅そばのSHIBUYA CASTに入居する「CITYSHOP NOODLE」は明るいガラス張りの店内とテラス席を備えた、開放感ある店舗です。

主力メニューは、選べるオリジナルヌードル+デリなどカスタムできるプレートセット。
自身でセレクト可能なので、ヴィ―ガン仕様にすることも、お魚やお肉ありの内容にすることもOK!

ノンベジの方でも食べやすいメニューがある点や、おしゃれで入りやすい雰囲気ですのでどんな人も気軽に誘いやすくお気に入りのお店です。

【銀座】FANCL BROWN RICE MEALS

FANCL BROWN RICE MEALS

引用元:FANCL BROWN RICE MEALS


ダイエットや美容を意識して取り入れる人も多い「グルテンフリー」な食生活。
身体に良いと分かっていても、毎日の生活に取り入れることはハードルが高い場合も多いですよね。

ファンケルの旗艦店「ファンケル銀座スクエア」のB1の「FANCL BROWN RICE MEALS」は、グルテンフリーの本格イタリアンを提供しています。
玄米・発芽米を使ったパスタ、リゾットなどはどれも絶品。玄米ブレッド食べ放題&カフェフリーのランチやディナー、コースもあるので様々なシーンで利用しやすいお店です。

ヴィ―ガンメニューについては、一部大豆ミートを使用したものが提供されていますよ!

【浅草】松竹圓カフェ

松竹圓カフェ

引用元:松竹圓カフェ


松竹圓は、外国人観光客も多く訪れる浅草エリアにあるオールヴィ―ガン&グルテンフリーのカフェです。
「オールヴィ―ガン」であってもさまざまな人におすすめしたい理由は、見た目も可愛いメニューや親しみのあるラインナップが揃っているところ。

看板メニューの「夢幻レインボーケーキ」は、レインボーの断面図が目を惹く色鮮やかな一品。色素はお野菜の着色料のみ、そして白砂糖の代わりに「てん菜」を原料としたてんさい糖を使用していることから身体にも優しいスイーツです。
ケーキ類や、ピザなど軽食が中心ですので東京・浅草観光の休憩にぴったりでしょう!

【渋谷・銀座】2foods

2foods

引用元:2foods


ココロ、カラダ、地球にやさしい食品を植物由来で展開する2foodsは、「ヘルシージャンクフード」が特徴のプラントベースフードを提供しています。
オムライス、バーガー、丼もの、カレーなどのフードから、ドーナツなどのデザート、コールドプレスジュースなどドリンク類も豊富で、植物由来食品になじみが薄い人にもおすすめしたいお店!

代替卵「エバーエッグ」や植物由来のクロワッサン「2Bread(トゥーブレッド) クロワッサン」などフードテックを駆使したオリジナル商品を精力的に開発しているブランドでもあります。
渋谷・銀座の店舗はそれぞれ駅からのアクセスも良好です!

【外苑前】CITRON

CITRON

引用元:CITRON


フランス仕込みの異国情緒ただよう雰囲気の店内では、オーガニック野菜をたっぷりと使用したサラダやグラタン、サンドイッチなどが頂けます。

ショーケースに並んだ野菜から選ぶサラダデリや、絶品のキッシュは筆者もお気に入りのメニュー。ヴィーガン対応メニューもしっかりマーク付きで記載されているので安心して利用できます。

モーニングから営業しており、ボリューム感満点のランチ、ディナーまで営業しているのでシーン別使い分けも可能ですし、店内・テラス席ともにわんちゃんと一緒の訪問もOKです!

【新宿】PLANT BASED TOKYO

PLANT BASED TOKYO

引用元:tabelog


お肉の代わりに環境にやさしい大豆に着目し、大豆ミートや豆乳クリームなどその魅力を生かした料理を数多く展開するPLANT BASED TOKYO
デリプレートから、SOYラザニア、回鍋肉、ソイうにクリームパスタなど多彩かつ満足感のあるプラントベースフードならココがいちおし!

ヴィーガンの人も、初心者さんでも一緒に楽しめるレストランです。

 【蒲田】Hidamariカフェ  

Hidamariカフェ 

引用元:Hidamariカフェ   


空の玄関口、羽田空港からアクセスの良い蒲田駅にあるHidamariカフェは、玄米菜食とオーガニックを重視したお店です。
大豆ミート唐揚げのランチや、野菜カレーなどが看板メニュー!コースメニューや、夜限定のほろ酔いセットも気になります。

ヘルシーかつがっつり系の定食系のメニューが充実しているので、ヴィ―ガン料理が初めての方でもとっつきやすいと思います。
肉・卵・乳製品・白砂糖を使わないお料理を基本としていますが、一部お魚料理の提供もありますよ!

【池袋】【上野】【東京】T’sたんたん

T’sたんたん

引用元:T’sたんたん


がっつりラーメンを食べたい!
そんな気分の日にぴったりな「T’sたんたん」には植物性食品のみでつくられた担々麺や生姜焼きなど多くのメニューが並びます。

美味しいけれど罪悪感も多めなラーメンも、T’sたんたんならヘルシー仕様!
肉・魚介類・卵・乳製品などの動物性食材不使用とは思えないおいしさに出会うことができます。
エキナカや駅チカの店舗ばかりですので、ふらっと立ち寄りやすいところもうれしいですね。

                                               

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 【中国】岡山のサステナブルツーリズム10選!事例紹介

  2. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツーリズム事例4選!

  3. 旅先での人とのふれ合いにフォーカスしたWebサイト、『ちの旅』って知ってる?

  4. 【長野】ゲストハウス犀の角で「開かれた非日常」に泊まる

  5. 東京・下町をめぐる自転車旅!TABIRINを使ってサステナブルなスポットを巡ってみた

  6. 「地球1個分の暮らし」の豊かさを知る!農家民泊・渥美どろんこ村

  1. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  2. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  3. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  4. サスタビエピソードチャレンジ、審査結果発表!

  5. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  1. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  2. おさえておきたいサスタビニュース2024年6月

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  4. サスタビニュース7月

    おさえておきたいサスタビニュース2024年7月

  5. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

月別記事・レポート