画像出典: https://hamamatsu-daisuki.net/hamanako-choitabi/200/

老舗醤油醸造所で醤油搾り体験

明治8年創業、老舗醤油醸造所の明治屋醤油さんで醤油搾り体験ができるプランです。

体験を通して明治屋醤油さんの時代変遷や醤油造りへの想い、また先人の知恵に触れることができ、日本人の食文化を支えている醤油の知識がぐっと深まります。

体験で搾った醤油はその場で豆腐にかけて堪能いただけ、お持ち帰りもできます。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://hamamatsu-daisuki.net/hamanako-choitabi/200/
地域/場所 【静岡県】浜松市
主催者 明治屋醤油
住所 静岡県浜松市浜北区小松2276
電話番号 053-586-2053
料金 ¥1,650~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 文化交流拠点施設 「シャボン玉石けん くくる糸満」

  2. 秋季熱海海上花火大会2024年9月16日・10月14日・19日・11月4日

  3. 震災の記憶と教訓を未来につなぐ「いわき震災伝承みらい館」

  4. 香りの丘 茶ピア

  5. 小さな泊まれる出版社「真鶴出版」

  6. レールマウンテンバイク「ガッタンゴー!!」

  7. 富士山ワイルドアドベンチャー

  8. 被災地への復興支援ツアー「サーキュラーエコノミー」

  9. 第45回 富士山御神火まつり:2024年8月3日

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  2. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  5. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

月別記事・レポート