画像出典: https://localshift-fukushima.com/

ローカルシフト FUKUSHIMA:2025年7月11日

「ローカルシフト FUKUSHIMA」は、首都圏に暮らす方々に地域と関わってみるきっかけを見つけてもらうプロジェクトです。
キーワードは「人からはじまる、関わり」

福島ならではの「キーパーソン」を通じて、どれかひとつでも「気になる」があれば、それが始まり。
あなたの「ちょっと気になる」を、福島とつなげてみませんか?

大盛況だったVol.1に続いて、
7/11(金)に開催されるVol.2のテーマは「アップサイクル」

【使われなくなったものから生まれる、ふくしま発のものづくり】

のコンセプトで、害獣の皮を使った革製品や、陶器のかけらを使ったアクセサリーづくりを通して、地域にある素材や物語を見つめ直すアップサイクルを体験します。

是非とも会場にご参加いただけること楽しみにしております!

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://localshift-fukushima.com/
地域/場所 【東京都】秋葉原
主催者 福島県ふくしまぐらし推進課
住所 東京都千代田区外神田1丁目15−18 奥山ビル 8階
電話番号 -
料金 無料
日時 2025. 7/11 (金)19:00〜20:30
SNS Instagram

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第13回安曇野神竹灯(かみあかり):2024年11月29日~12月8日

  2. 【3/24】伊豆半島住む人・来る人感謝祭

  3. 第49回 焼津海上花火大会:2024年8月14日

  4. やまだの里 棚田の灯り ライトアップ:2024年10月13日~2025年1月2日

  5. 森のもみじ森林ガイドツアー:2024年10月26日~12月8日

  6. くるめジュニア音楽祭2024:2024年9月22日

  7. 長谷部神社 初詣:2025年1月1日~15日

  8. 爆誕!!かわさき100年物語(東海道かわさき宿交流館):2024年10月11日~12月13日

  9. 中津川ふるさとじまん祭・第29回菓子まつり:2024年10月25日~27日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  2. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  3. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  4. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  5. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

月別記事・レポート