一般社団法人そらの郷

四国 徳島県西部二市二町地域の地域連携観光地域づくり法人です

編集部からのコメント
伝統的な傾斜地農法や農業文化を地域資源として活用し、交流を前提とした「新しい観光」で、訪日外国人ツアーの受入れや、教育旅行、ゼミ旅行など、「農泊」を主体に農山村フィールドでのアクティブラーニングの時間と空間の創造に取り組んでいます。

ウェブサイトはこちら

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  2. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  3. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  4. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  5. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

月別記事・レポート