画像出典: https://www.okada-museum.com/exhibition/

金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―  開催期間:2023年12月17日(日)~2024年6月2日(日)

室町時代から幕末に至るまで「日本美術の花形」として諸外国の王に進呈され、明治以降は展覧会出品作の一形式としても発展してきた金屏風。

さらに、伝統を現代へつなぐ日本画家、福井江太郎氏のライブペインティング作品も展示。

伝統の美しさをたっぷりとお楽しみください。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.okada-museum.com/exhibition/
地域/場所 【神奈川県】箱根町
主催者 -
住所 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1
電話番号 TEL: 0460-87-3931(代表)(9時〜17時)
料金 一般・大学生 2,800円 小中高生 1,800円 庭園入園料:300円 足湯入湯料:美術館ご利用の方は無料/足湯のみご利用の方は500円 駐車料金:美術館ご利用の方は無料/開化亭・足湯のみご利用の方は1時間無料(以降1時間につき500円)
日時 開催中~2024年6月2日(日) 9:00〜17:00 最終入館16:30

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 金生山姫螢観察会:2024年5月29日(水)~6月8日(土)

  2. bills 横浜赤レンガ倉庫

  3. アイヌ古式舞踊の上演「ロストカムイ」

  4. みなとみらいスマートフェスティバル2024:2024年8月5日

  5. わたしのまちの、くらしの博物館「Space. SUEMURA」

  6. セレブ御用達の地産地消レストラン「マリブファーム 逗子マリーナ」

  7. ACAO FOREST

  8. 【サイクリングガイドツアー】絶品コースランチプラン

  9. 日本遺産認定土産「瓦粘土オリジナル作品作り体験」

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  2. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  3. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  4. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  5. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

月別記事・レポート