シェアアトリエつなぐば 草加市

キッチン、デスク、WSスペース、個室からなるシェアアトリエで、主には日中地域に多くいる子育て女性を中心に子連れでも働ける居場所があり、キッチンで作られたごはんやおかしは併設されているカフェで食べることができます。みんなで子供を見守る環境を作り、自分たちの持っている知識、経験、時間を共有し、各自が自分ごととして関われる環境を作ることで、専業でも預けるでもない、新しい働き方のできる場所です。

「DIO(Do it ourselves)=ほしい暮らしはわたしたちでつくる」を理念に掲げ活動しています。お互いに尊重し、個性を活かして、自己表現ができる、無理のない等身大の暮らしができる環境を目指しています。主に利用する子育て女性の多くがそれぞれのワクワクを事業とし地域に関わることで街はにぎやかになっていくと考えています

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://shareatelier-tsunaguba.com/
地域/場所 【埼玉県】草加市
主催者 つなぐば家守舎株式会社
住所 埼玉県草加市八幡町935-4
電話番号 -
料金 -

登録者 : namekata2 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. sosopark 空きスペースを活用したカフェや居酒屋イベントスペース

  2. はたらく装いのフォークロア:2025年3月15日~5月6日

  3. Hidamariカフェ

    Hidamariカフェ

  4. 昆虫食に特化したリアル店舗「昆虫食TAKEO浅草本店」

  5. 【小田原】野菜ごはんの店 青麦(あおむぎ)

    野菜ごはんの店 青麦

  6. Restaurant Mitsu

  7. 第40回 味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」:2024年9月24日

  8. 浦和まつり 第44回みこし渡御:2024年7月21日

  9. サステナブルファーム&パーク『KURKKU FIELDS』

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  2. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  3. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  4. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  5. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

月別記事・レポート