画像出典: https://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/shoukou/kankou/evetinfo/tourou2024/

第18回いいやま灯篭まつり:2024年8月11日

飯山市の夏の風物詩『いいやま灯篭まつり』!平成28年8月に「日本夜景遺産」(ライトアップ夜景遺産)に認定された、この幻想的なお祭りは見逃せません。夕暮れの飯山の街中が、伝統的工芸品である内山紙(うちやまがみ)などを使った手作りの灯篭、約10,000個の明かりでまるで夢のように彩られます。「動」の部では、ダンスイベントを中心に賑やかな催しが目白押し。「静」の部では、灯篭の明かりと共に心に響く演奏を楽しめます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/shoukou/kankou/evetinfo/tourou2024/
地域/場所 【長野県】飯山市
主催者 飯山市役所商工観光課
住所 長野県飯山市本町
電話番号 0269-62-3111
料金 参加無料
日時 2024年8月11日(日)

登録者 : もも さん

関連記事


  1. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコン)、募集開始!

  2. 旅を楽しむ際に意識して欲しい6つの考え方③「地域経済をサポートしよう」

  3. 「旅先にプラスの影響を与える旅」とは?旅とサステナビリティ、多様性について考える

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第49回いちかわ市民まつり:2024年11月2日

  2. 第30回富岡どんとまつり:2024年10月19日~20日

  3. 桜咲くお抹茶付き お花見サイクリング  開催日:2024年4月8日(月)・9日(火

  4. 里山を五感で味わう~こんにゃく手作り体験~:2024年9月18日・10月19日・10月23日

  5. 川中島合戦戦国絵巻:2024年11月4日

  6. まるっとひらかたスタンプラリー:2024年10月7日~2025年1月7日

  7. 第2回沼津キッチンカーフェス2024:2024年10月5日~6日

  8. スマイルスクエア木曽2024:2024年8月2日~3日

  9. 森のもみじ森林ガイドツアー:2024年10月26日~12月8日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  2. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  3. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  4. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  5. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

月別記事・レポート