画像出典: https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/76/133583.html

第36回国宝松本城太鼓まつり:2024年7月27日~28日

国宝松本城と北アルプスを背景に、力強い太鼓の音色が響き渡る国宝松本城太鼓まつり!松本市の豊かな自然環境と歴史的文化遺産をアピールし、日本の伝統芸能である太鼓を通じて観光誘客と地域振興を図るために、全国から公募された太鼓団体が集結します。松本城公園内の二の丸御殿跡に設置された特設ステージでは、全国各地から集まった団体が迫力の和太鼓演奏を披露します。
日中は大手門枡形跡広場で大迫力の太鼓演奏が楽しめ、多くの見物客で賑わいます。2024年度は能登半島地震復興支援として、石川県の太鼓団体が招待され、一層の盛り上がりを見せることでしょう。この素晴らしいイベントをお見逃しなく!

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/76/133583.html
地域/場所 松本市
主催者 城下町松本フェスタ組織委員会
住所 長野県松本市大手3丁目3−1
電話番号 0263-34-8307
料金 入場無料
日時 2024年7月27日(土)・28日(日) 開催時間 17:00~20:45

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 越中源氏太鼓:2024年9月8日

  2. 大倉山冬花火:2024年12月7日

  3. 自分で花と野菜を収穫してつくる「食べられる花束サラダブーケ作り体験」

  4. 白川郷 合掌造り民家園 紅葉ライトアップ:2024年10月26日・27日、11月2日・3日

  5. 森の生きもの展

  6. お茶摘み体験~川越市内のお茶農家・小野文製茶協力~:2025年6月7日

  7. 頂上を目指さない富士山ツアー2024「秋の二ツ塚ハイキング」:2024年11月10日

  8. 第14回月夜野お月見 指月会:2024年9月18日

  9. 古代蓮の里 蓮の最盛期:2024年6月22日~7月28日

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  2. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  4. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  5. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

月別記事・レポート