画像出典: https://www.enjoy-minakami.jp/event.php?itemid=2299

第14回月夜野お月見 指月会:2024年9月18日

月夜野の地名は、平安時代の歌人・源順(みなもとのしたごう)がこの地を訪れた際、中秋の名月に感銘を受け「よき月よのう」と詠んだことに由来します。その美しい月は、平安の頃と変わらず今も変わらぬ輝きを放っています。

このイベントでは、その由来にちなみ、美しい月を眺めながらお茶とお月見和菓子を楽しみ、篠笛と二胡の演奏が織りなす雅やかな音色とともに、古の情景に思いを馳せるひとときをお過ごしください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.enjoy-minakami.jp/event.php?itemid=2299
地域/場所 【群馬県】みなかみ町
主催者 指月会実行委員会
住所 群馬県利根郡みなかみ町月夜野1697
電話番号 0278-62-0401
料金 3000円(完全予約制)
日時 2024年9月18日(水) 17:00開場(早めの来場をおすすめ)、17:00~18:50お茶席、19:00~19:15お月見法要、19:15~19:45二胡の演奏、19:45~20:00休憩・お月見タイム、20:00~20:30篠笛の演奏、20:30終演。
SNS Instagram | Facebook

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第34回 おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華(R):2025年1月25日~2月16日

  2. 第9回 “とくの島”観光物産フェア in 東京

  3. 佐倉チューリップフェスタ2025:2025年4月1日~20日

  4. 三千院 もみじ祭り:2024年10月28日~11月28日

  5. 水城跡のあかり展:9月12日~9月16日

  6. 身近な自然を楽しむ入口「アリスの森」

  7. 里山保全活動 落ち葉掃き体験会:3月22日

  8. 第69回 香嵐渓もみじまつり:2024年11月1日~30日

  9. SAIKO HARVEST FESTA 2024 〜西湖収穫祭〜:2024年11月2日~3日

  1. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  2. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  3. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  4. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  5. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  1. スポット・イベントの登録方法を解説!

  2. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  3. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  4. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  5. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

月別記事・レポート