画像出典: https://chinotabi.jp/activity/715/

自分で花と野菜を収穫してつくる「食べられる花束サラダブーケ作り体験」

長野県茅野市蓼科の高原で珍しい品種の野菜や花を育てている農園。

そこで体験できるのは食べられる花やレタスをはじめとする葉野菜を使った美味しくて見た目も可愛いブーケ作り。

多種多様な花や野菜でオリジナルのサラダブーケ作りができます。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/715/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 長野県茅野市蓼科
電話番号 -
料金 ¥2,500〜

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 過去の記憶を引き継ぎ、現代の技術を反映したまちの広場「コモレビ」

  2. スモール瀬戸内海・八木灘エコツアー

  3. 採れたての野菜で自炊する田舎暮らしを体験「森のなかヨックル」

  4. アマモ場の生きもの観察会~魚たちの住む海の森作り

  5. 持続可能な観光体験「サステナつるが」

  6. 都市と農村漁村の交流ができる「夢ひたちファームなか里」

  7. 休日の岩手観光なら「いわてホリデーパス」

  8. 『OPTION』どろんこ村のシェアハウス

  9. 創業400年銘酒の酒蔵見学「司牡丹酒造」

  1. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

    2023.09.21

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正…

    2023.08.19

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【後編】#サステナブルと食

    2023.08.15

  5. 食とサステナブルに向き合うために知っておきたい基礎知識#サステ…

    2023.08.11

  1. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bikeツアー

    2023.05.13

  2. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活する…

    2022.06.14

  3. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  4. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・スポット紹介

    2022.12.31

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.02.04