画像出典: http://fuji-kinoe.net/

甲子秋まつり:2024年10月21日~22日

富士本町通りに佇む富士駅前商店街の守り神、甲子神社。その神嘗祭にあわせて行われる「甲子秋まつり」では、富士本町通りが歩行者天国となり、賑やかな屋台や楽しいイベントが盛りだくさん。周辺地域から集まった屋台の曳きまわしや、迫力ある太鼓の競り合いも見どころです。伝統を受け継ぐ熟練の奏者による力強いお囃子、そしてそれを未来へと繋いでいく子供たちの初々しい演奏が響き渡ります。伝統と活気に満ちた秋のひとときをお楽しみください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL http://fuji-kinoe.net/
地域/場所 【静岡県】富士宮市
主催者 富士本町区
住所 静岡県富士市富士駅北口富士本町通り
電話番号 0545-63-5211
料金 参加費無料
日時 2024年10月19日(土)・20日(日)
SNS Instagram

登録者 : もも さん

関連記事


  1. おさえておきたいサスタビニュース2024年9月

  2. 旅を楽しむ際に意識して欲しい6つの考え方②「私たちの地球を守ろう」

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正:メンバーインタビュー】

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ふくの歳の大市:2024年12月27日

  2. 第42回おおの山城大文字まつり:2024年9月21日~22日

  3. 金沢東照宮 尾崎神社 初詣:2025年1月1日~15日

  4. 第25回自然体験講座 黒斑山登山:2024年9月10日

  5. 第24回 カントリーフェスタ in 萌木の村 2024:2024年10月26日~27日

  6. 水と橋めぐりスタンプラリー:2024年7月20日~8月31日

  7. 第81回熱海梅園梅まつり:2025年1月11日〜3月2日

  8. 2024こうなん産業フェスタ:2024年11月9日~10日

  9. 令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく」:2024年10月19日~11月17日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  2. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  3. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  4. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

  5. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

月別記事・レポート