画像出典: https://hanno-eco.jp/?p=we-page-entry&spot=387006&cat=22371&pageno=3&type=list

モリマナ式リバーウォッチング ~秋の原市場の名栗川を味わいつくそう!~:2024年10月19日

初秋の川を満喫しましょう!名栗川リバーウォッチングでは、名栗川(入間川)に住む生きものを観察しながら楽しく魚釣りを楽しめます。水辺にいる生きものたちのつながりや、水質指標生物についても遊びながら学ぶことができます。手作りの釣り竿を使って、さあ、釣りを楽しみましょう!

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://hanno-eco.jp/?p=we-page-entry&spot=387006&cat=22371&pageno=3&type=list
地域/場所 【埼玉県】飯能市
主催者 森のフィールド学舎
住所 埼玉県飯能市大字原市場322番地1
電話番号 042-973-2111
料金 大人:5,000円、小学生:4,000円
日時 10月19日(土)11:00~15:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 機織り実演・体験:2025年4月3日~ 2026年3月29日 毎週日曜日・木曜日

  2. 本物の海女文化にふれる「海女小屋 相差かまど」

  3. シェアアトリエつなぐば 草加市

  4. 秋の味覚とお酒を楽しむ夕べ:2024年10月20日

  5. にらさきワインタクシー:2024年11月4日

  6. 特別イベント「文化の日・日本遺産北総四都市デー」:2024年11月3日

  7. KIFUBAR@甲府:2025年8月29日

  8. 第25回信長公黄葉まつり:2024年11月10日

  9. 第22回 ほたる観賞の夕べ:2024年5月31日~6月9日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  2. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

  3. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  4. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  5. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

月別記事・レポート