画像出典: https://www.osaka-monorail.co.jp/info/detail/572

大阪モノレールの日本酒列車 高知よさこい号:2024年12月14日

大阪モノレールで「日本酒列車 高知よさこい号」が運行されます!土佐のお酒を味わいながら、本場高知のカツオのわら焼きタタキが入った「皿鉢(さわち)弁当」を楽しめる特別な列車です。車内では、高知県の地酒や美味しい食事に加えて、よさこい踊りのパフォーマンスも楽しめます。また、土佐酒やカツオにまつわる興味深いお話も聞けますよ。心温まる土佐の「おきゃく」を体験してみませんか?この特別な機会をお見逃しなく♪

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.osaka-monorail.co.jp/info/detail/572
地域/場所 【大阪府】吹田市
主催者 大阪モノレール株式会社
住所 大阪府吹田市千里万博公園内
電話番号 06-6319-9785
料金 おひとり様6,000円(税込)
日時 2024年12月14日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第10回蟹蟹フェア:2024年11月2日

  2. チバノサトを空から堪能!ドローン空撮体験:2024年11月16日~30日

  3. 仰木大収穫祭:2024年11月17日

  4. みなとみらいスマートフェスティバル2024:2024年8月5日

  5. 住吉大社 新嘗祭:2024年11月23日

  6. 八ヶ岳クラフト市2024 みのりの秋の市:2024年10月4日~6日

  7. 第30回南部市場食鮮まつり:2024年11月10日

  8. 第18回上田城紅葉まつり:2024年11月2日~4日

  9. 灘&伏見 日本酒Happy Hour(ハッピーアワー)2024:2024年11月8日~9日

  1. レジリエンスについて解説!観光と未来

  2. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  3. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  4. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  5. サスタビエピソードチャレンジ、審査結果発表!

  1. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  3. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  4. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  5. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

月別記事・レポート