画像出典: https://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b00000018qq.html

芝川日和 柚野の里縄文まつり:2024年11月23日

大鹿窪遺跡の歴史と、豊かな里山の自然が広がる柚野地域を楽しめるお祭りです。会場は、富士山信仰の始まりの場所とされる「富士山縄文の里大鹿館」。富士山を眺めながら、縄文時代にちなんだ楽しい体験コーナーや、美味しい食べ物の出店をゆったりと楽しんでみませんか?

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b00000018qq.html
地域/場所 【静岡県】富士宮市
主催者 柚野の里縄文まつり実行委員会
住所 静岡県富士宮市大鹿窪1556
電話番号 0544-22-1155
料金 参加無料
日時 令和6年11月23日(祝・土)9時~15時30分

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 大徳寺稲荷神社お火焚祭:2024年11月2日

  2. 初天神梅花祭:2025年1月24日・25日

  3. 小原四季桜まつり:2024年11月16日~12月1日

  4. ガンの飛び立ちを見よう!:2024年12月22日・29日 2025年1月5日・12日・19日

  5. 和紙のクラフト教室(和紙で作る花器):2025年5月16日・27日

  6. 三溪園 桜めぐり 開催期間:2024年3月23日~4月2日

  7. 四季を通じて子供から大人まで楽しめる公園「楽寿園」

  8. 第49回うらほろふるさとのみのり祭り:2024年9月22日

  9. うでわ念珠つくり講座:毎月第二日曜日開催

  1. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  2. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  3. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  4. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  5. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  1. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  2. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  3. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  4. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  5. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

月別記事・レポート