画像出典: https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/kaikoenjimusho/kanko_sangyo/1/1/7471.html

小諸城址 懐古園 紅葉まつり:2024年10月19日~11月17日

日本100名城にも選ばれている小諸城址懐古園は、標高659m(三の門)に位置する紅葉の名所です。桜やけやき、かえでなど、色とりどりの紅葉と苔むした石垣の緑が美しいコントラストを描きます。園内では、1枚の葉が赤・緑・黄色に色づく「三色もみじ」が見つかったことでも話題に。名曲を口ずさみながら上を向いて歩けば、きっとその三色もみじに出会えるかもしれません。期間中は、懐古園ガイドツアーや箏の演奏、小諸市動物園でのイベントなど、楽しい催しが盛りだくさんです。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/kaikoenjimusho/kanko_sangyo/1/1/7471.html
地域/場所 【長野県】小諸市
主催者 安曇野高橋節郎記念美術館
住所 長野県小諸市丁311
電話番号 0267-22-0296
料金 無料 ※ただし入館料別途必要
日時 2024年10月19日(土)~11月17日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 小江戸川越お茶と暮らしfestival!:2025年3月9日

  2. 道の駅おおとう桜街道2024夏祭り:2024年8月31日~ 9月1日

  3. 八ヶ岳ワインフェスタ:2024年11月3日~17日

  4. 第26回コスモスフェスティバル:2024年10月26日~27日

  5. 受け継がれてきたレシピをおばあちゃんたちと一緒に「宿場町のおもてなし料理をつくって味わう」

  6. 第4回白良浜deひらひらTシャツアート展:2024年11月2日~5日

  7. 第27回 鹿教湯温泉氷灯ろう夢祈願:2024年12月27日~2025年1月31日

  8. 割烹安藤

  9. 臥竜公園さくらまつり 開催期間:2024年4月1日(月)~21日(日)

  1. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  2. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  3. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  4. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  5. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  1. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  2. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  3. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  4. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  5. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

月別記事・レポート