» 現在地の近くのスポットを探す
» 記事・レポート検索はこちら
サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。
安全な食品が求められる現代、どうしたら栽培した安心な野菜を多くの人がおいしく食べる事ができるかを追い求めた結果できた農家レストラン。食事をする空間にもこだわり自然に寄り添う空間を目指して店舗やテラス、広場などすべて村長の手作りで出来ています。 野菜は有機農法にこだわり、地元の酪農家に協力してもら
続きを読む
東伊豆にある港町・伊豆稲取に古くから伝わる、ひな人形の吊るし飾り。 「全国三大吊るし飾り」の1つである稲取の吊るし雛は、子どもへの願いを込めて、親から子へと代々受け継がれてきた伝統です。 稲取温泉協同組合の「ニコニコ会」では、地元の方とおしゃべりを楽しみながら、お気に入りの飾りを選んで、吊るし飾
せっかく旅するなら、その町に馴染んで暮らすように過ごしたい。そんな夢を叶えてくれるのが、湊庵 錆御納戸です。温泉地であり港町である伊豆稲取の自然と文化を感じながら、古民家をきれいにリフォームした宿にステイすれば、いつもより少し旅先の地域に近づける感覚に。 おすすめは、宿からほど近い細野高原をジオ
2018年に「ユネスコ世界ジオパーク」に登録された伊豆半島のジオサイト(ジオパークの大地のなりたちがわかる見どころ)の一つ、稲取細野高原。 伊豆稲取の街中から山側へ車で約15分。標高約400m~800mの丘陵地に広がる壮大な草原は東京ドームおよそ26個分(125ha)。秋になると一面にすすきの穂
「おばあちゃんが子や孫の身体を気遣い作るごはん」をコンセプトに、稲取の空気と水と太陽で元気に育った野菜をメインとした手料理をいただけます。 子育てが終わってから伊豆稲取に移住してきたオーナーの「若い子におなか一杯食べてほしい!」という想いから、一人500円でおかわり自由、想いに賛同する人は気持ち
静岡県藤枝市の中山間地域に位置する水車むらにて提供している「五感を刺激する体験」は単純に臭いや味覚を刺激するだけでなく、まき割りや火おこしを行って文明の力を見つめなおしたり、生きたやまめを捕獲し、自ら裁くことで食べ物の大切さを学べるプログラムになっており、大人の社会人にも五感をフルで活用し、改め
登山のイメージが強い富士山を上るのではなく、自然や植物、溶岩などの自然本来の営みを十分に味わいながら下山するというツアーです。 ゆったり下山することで、より広い視野で富士山の自然や雲海、大迫力の宝永火口や大砂走りなどの景色を楽しめ、自然への親しみや偉大さをより強く感じることができます。 下山コー
日本最大のキウイ農園でありながら、自然を活かしたさまざまなアクティビティも楽しめるのが「キウイフルーツカントリーJapan」です。 自然を破壊して開発を進める社会で、'農業を通してできること’を考えたすえに行き着いたのが、実際にふれ合える体験農園。 自然の偉大さや、人間以外の命を感じることで、'
「未来の子どもたちに綺麗で楽しい地球を残したい」というミッションのもとに立ち上げられた株式会社です。 ローカルで見つけた社会課題をグローバルな視点から解決していく「グローカル」な取り組みを行っています。 体験プログラムでは、実際に未来創造部が取り組んでいるブルーカーボンや海洋プラスチックごみにつ
明治8年創業、老舗醤油醸造所の明治屋醤油さんで醤油搾り体験ができるプランです。 体験を通して明治屋醤油さんの時代変遷や醤油造りへの想い、また先人の知恵に触れることができ、日本人の食文化を支えている醤油の知識がぐっと深まります。 体験で搾った醤油はその場で豆腐にかけて堪能いただけ、お持ち帰りもでき