おすすめ情報1 湊庵 錆御納戸「風待ちステイ」


画像出典:湊庵 風待ちステイ

伊豆稲取は江戸時代、江戸と大阪を行き来する商船がいい風を待つための、「風待ち港」として機能していました。そんな土地で営まれている宿、湊庵 錆御納戸では、人生の風を待つ「風待ちステイ」というプランが提供されています。
伊豆稲取で暮らす人と交流をしながら、自分の人生を見つめなおしたり、これからの未来を考えてみたり、普段の生活ではなかなか落ち着いて考えられないようなことに、腰をすえて向き合える時間を過ごせます。湊庵の方が旅人と地元の方をつなぐハブとなってくれるので、初めて町を訪れる方も安心して飛び込める環境です。

風待ちステイは、「今日は、一人でじっくり考えたい」「町の人とお酒を飲みながら語り合いたい」「地元の伝統に触れてみたい」など、旅人の要望に合わせてさまざまな提案をしてくれる、とても柔軟なプランです。ちょっと変わった旅がしたい方はもちろん、移住や二拠点生活に興味がある方もぜひ体験してみてください。

詳細はこちら
記事・レポートもぜひ合わせてお読みください。

  1. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト」でサステナブ…

    2023.09.28

  2. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

    2023.09.21

  3. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06

  4. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正…

    2023.08.19

  5. 解説!マクドナルド化する社会とは【後編】#サステナブルと食

    2023.08.15

  1. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポート

    2023.02.07

  2. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.01.21

  4. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bikeツアー

    2023.05.13

  5. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活する…

    2022.06.14