画像出典: https://kikoriws0304.peatix.com/

【きこりワークショップ】間伐・搬出 ~小屋づくりの材料収集~ <MOKKI NO MORI体験会>:2025年4月12日

林業会社、東京チェンソーズが運営する会員制のアウトドアフィールド「MOKKI NO MORI(モッキノモリ)」。森と共に生き、遊び、学ぶ『きこりワークショップ』を年間を通して開催しています。
4月12日(土)は、小屋を作る材料を集めるための「間伐・搬出」を行います!

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://kikoriws0304.peatix.com/
地域/場所 【東京都】檜原村
主催者 東京チェンソーズ
住所 東京都西多摩郡檜原村
電話番号 -
料金 大人1名 2,200円(税込) 小学生以下無料

登録者 : kagari さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 有機野菜を使った料理が堪能できるカフェ「たべものや月のうさぎ」

  2. 第42回 清水町湧水まつり:2024年8月3日

  3. スイス帰りのハイカラおばあちゃんに習う 創作凍み料理(凍みでつながるワークショップ):2025年2月25日

  4. もっと まるっと もとす祭り:2024年11月10日

  5. 横浜第30回 心と体が喜ぶ癒しフェスティバル:2024年9月8日

  6. 気軽に日帰りリゾートを体験「三浦半島1DAY切符」

  7. 内藤園 みかん狩り:2024年10月12日~11月10日の土日祝

  8. 第8回 あしたか鬼ごっこ:2024年9月16日

  9. 紅葉ガイドツアー:2024年11月4日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  2. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  3. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  4. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  5. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

月別記事・レポート