きのこマルシェ

三島の新鮮なきのこを中心に、クレープやフルーツポンチなどの飲食店、アクセサリーやスーパーボール等の物販など、40店舗が並ぶマルシェ。

みしまるくん、みしまるこちゃんにも会える貴重な機会です!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.at-s.com/event/article/festival/1434543.html
地域/場所 三島
主催者 長谷川園 きのこマルシェ実行委員会
住所 静岡県 三島市川原ケ谷131-1
電話番号 080-8212-9320
料金 -
日時 2024年5月12日(日)10:00~15:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 子どもの無病息災を願う伝統行事「岩槻流しびな」 開催日:3月3日(日)

  2. 笠間街ナゾ歩き 〜稲荷神社と鬼の伝説〜:2024年10月1日〜2024年12月24日

  3. 第18回いいやま灯篭まつり:2024年8月11日

  4. フレスポ納涼祭:2024年8月17日

  5. 展覧会『パシャパシャ丹後-はた織りと共にある暮らしを観る』:2024年11月1日~12月3日

  6. 北運河ナイトマーケット Yummy市2024:2024年9月13日~9月22日

  7. 2024こうなん産業フェスタ:2024年11月9日~10日

  8. 五感で楽しむ音楽と飯のフェスティバル「Otomeshi Festival. 2024」 開催日:2024年4月27日(土)・28日(日)・29(月)

  9. 6名限定! ガイドが案内する 秋川渓谷・天然ホタル観賞ナイトツアー:2025年6月21日~7月6日

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

  2. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  3. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  4. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  5. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

月別記事・レポート