きのこマルシェ

三島の新鮮なきのこを中心に、クレープやフルーツポンチなどの飲食店、アクセサリーやスーパーボール等の物販など、40店舗が並ぶマルシェ。

みしまるくん、みしまるこちゃんにも会える貴重な機会です!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.at-s.com/event/article/festival/1434543.html
地域/場所 三島
主催者 長谷川園 きのこマルシェ実行委員会
住所 静岡県 三島市川原ケ谷131-1
電話番号 080-8212-9320
料金 -
日時 2024年5月12日(日)10:00~15:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 健康と癒しの里 大仁瑞泉郷

  2. 回廊の葡萄フェスタ:2024年9月1日〜27日

  3. パンマルシェ22:2024年11月3日

  4. 南京町ランターンフェア:2024年12月1日~25日

  5. 鶴岡八幡宮ぼんぼり祭:8月6日~9日

  6. 大磯海辺の映画館:2024年8月24日・9月21日

  7. 文化文政風俗絵巻之行列:2024年11月23日

  8. やぶ紅葉まつり:2024年11月3日~24日

  9. いけだ食の文化祭2024:2024年11月2日~3日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  2. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  4. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  5. スポット・イベントの登録方法を解説!

月別記事・レポート