ぬまづ港の街BARキッチンカーフェス
画像出典: http://minatonomachibar.com/

ぬまづ港の街BARキッチンカーフェス:2024年5月25日 8:00-21:00

沼津港で水揚げされた新鮮な魚をはじめとする地域の美味しい料理が一堂に会するバル!

沼津港の新しい文化「食と音楽」の港町を表現するべく、あちこちでジャズの演奏も楽しむことができます。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL http://minatonomachibar.com/
地域/場所 【静岡県】沼津市
主催者 ぬまづ港の街BAR実行委員会
住所 沼津市千本港町、大手町商店街、ほか
電話番号 055-963-0902
料金 チケットは前売り券4000円、当日券5000円
日時 2024年5月25日 8:00-21:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 秋季熱海海上花火大会2024年9月16日・10月14日・19日・11月4日

  2. ダンデライオン・チョコレート

  3. 伝統文化・雛の吊るし飾り作り体験「ニコニコ会」

  4. 【小田原】野菜ごはんの店 青麦(あおむぎ)

    野菜ごはんの店 青麦

  5. クラフト餃子フェス HOKKAIDO 2024:2024年9月1日~16日

  6. 稲取細野高原 秋のすすきイベント2024:2024年11月1日~12月1日

  7. 埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2024秋:2024年10月4日~14日

  8. 高足カニ面絵付け体験:2024年10月1日~12月31日

  9. エコツーリズムを満喫!|星野リゾート西表島ホテル

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  2. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  3. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  4. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

  5. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

月別記事・レポート