シェアアトリエ つなぐば

仕事につながる・母親とつながる・地域につながるという3つのつながりをコンセプトに、複数のお店が入っている。
「欲しい暮らしは私たちでつくる」という理念を掲げ、DIY(Do It Yourself)からDIO(Do It Ourselves)を目指して市民の方々が自分の知識や経験を共有してる点が特徴的。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL -
地域/場所 草加市
主催者 -
住所 埼玉県草加市八幡町935−4
電話番号 -
料金 -

登録者 : 長井 杏奈 さん

関連記事


  1. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街にならない」ベッドタウンの街づくり

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 伝統産業・寒天の作り方を学べる工場見学ツアー

  2. 沖縄・北中城村、ウェルネスで持続可能な旅!「暮らしの発酵ホテル」

  3. 湘南に残された最後の蔵元 熊澤酒造(本社)

  4. 観光客が気軽に利用できる複合施設「丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)」

  5. 大泉工場|OKS UNPARALLELED OPEN CAMPUS 2024:2024年10月12日~13日

  6. 小さな集落にある登録制の中・長期滞在者向けコワーキング「yamaju」

  7. 酒蔵まつりまち歩きツアー:2025年2月23日

  8. エシカルなアクセサリーショップ「BINRYU」

  9. 川越市グリーンツーリズム拠点施設(農業ふれあいセンター)

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  2. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  3. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  4. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  5. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

月別記事・レポート