ミチクサアート

旧日光街道沿いに20台以上設置されたベンチ。
それぞれのベンチは地域の方の自由な表現の場となっており、道の画廊として市民の方に楽しまれています。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.instagram.com/michikusa.art/
地域/場所 ミチクサアート
主催者 -
住所 埼玉県草加市高砂 旧日光街道沿い
電話番号 -
料金 -

登録者 : 長井 杏奈 さん

関連記事


  1. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街にならない」ベッドタウンの街づくり

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. モリマナ式リバーウォッチング ~秋の原市場の名栗川を味わいつくそう!~:9月14日・10月19日

  2. ジオパークをカヌーで巡る冒険ツアー「ジオカヌー」

  3. WaRauいるま~かき氷フェア~:2024年7月13日~15日

  4. フラワースナップ forest green:2024年6月1日(土)~23日(日)

  5. 第22回 ほたる観賞の夕べ:2024年5月31日~6月9日

  6. Suica専用の東京お出かけパス「のんびりホリデーSuicaパス」

  7. 田園の中に広がる美術館と昭和初期の邸宅「遠山記念館」

  8. “自然と共生”をテーマにした総合滞在型自然公園「鮭川村エコパーク」

  9. サクラソウ美術館~日本や欧米のサクラソウの展示~

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  2. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  3. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  4. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  5. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

月別記事・レポート