画像出典: https://www.kawanoekiizugateway.com/news/2024_0324/

【3/24】伊豆半島住む人・来る人感謝祭

伊豆縦貫道自動車道一部開通!伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク再認定!!

ということで、伊豆を美味しく学んでみませんか?

伊豆の美味しいグルメ、特産品がズラリと並ぶ、美味しい・楽しい感謝祭です!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.kawanoekiizugateway.com/news/2024_0324/
地域/場所 【静岡県】田方郡
主催者 一般社団法人美しい伊豆創造センター
住所 静岡県田方郡函南町塚本920-1
電話番号 0120-034-036
料金 -
日時 2024年3月24日(日)10:00-15:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 日本民家園 夏休み体験講座:2024年7月28日~8月25日

  2. 第78回 あつぎ鮎まつり:2024年8月3日~4日

  3. 第37回全国尾鷲節コンクール:2024年11月9日~10日

  4. 春の訪れを祝う「HIBIYA BLOSSOM 2024」 開催期間:2024年3月20日(祝)~4月14日(日)

  5. 行きつけの田舎・Co-Sato

  6. 魚ジャパンフェスin代々木公園 2024年2月22日〜25日

  7. 第52回多治見まつり:2024年11月3日

  8. オータムフラワーフェスタ:2024年9月14日~10月27日

  9. 夏の新そばまつり:2024年8月17日〜8月25日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  2. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  3. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  4. スポット・イベントの登録方法を解説!

  5. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

月別記事・レポート