画像出典: https://furumachi-nominoichi.jp/

古町蚤の市 VOL.14:2024年12月21日・22日

初開催から2周年を迎える「第14回 古町蚤の市」が開催されます。今回も、厳選された古道具やアンティーク、ユニークな古着、アクセサリー、雑貨、そして美味しい食料品など、さまざまなアイテムが揃っています。どれも魅力的な品ばかりですので、ぜひお立ち寄りくださいね。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://furumachi-nominoichi.jp/
地域/場所 【熊本県】熊本市
主催者 古町蚤の市 実行委員会
住所 熊本県熊本市中央区魚屋町2丁目1
電話番号 096-288-3530
料金 入場無料
日時 2024年12月21日(土)・22日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ダンス縁日2024:7月27日~8月25日

  2. 石鎚もみじまつり:2024年10月6日~11月3日

  3. 寒川祭:2024年11月3日

  4. タバンカ祭(松明祭):2024年9月12日・14日

  5. さくら草まつり2025:2025年4月12日・13日

  6. 第16回里山まるマルシェ:2024年11月23日

  7. 西条まつり:2024年10月12日~17日

  8. 第72回 湘南ひらつか七夕まつり:2024年7月5日~7日

  9. 塩の道オーガニックマルシェ:2024年11月9日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  2. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  3. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  4. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  5. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

月別記事・レポート