画像出典: https://utsuwatokurashi.jp/

器と暮らし市vol.6:12月7日~12月8日

常滑焼、瀬戸焼、美濃焼など、焼き物の名産地として知られる東海地区で開催される、器の展示販売会です。素朴でぬくもりのあるひと皿から、作り手の個性が光る作品まで、約60軒のブースにさまざまな器が並びます。暮らしを彩る道具や植物が並ぶ暮らしゾーン、コーヒーと焼き菓子を楽しめる『珈琲と焼菓子のこみち』、こだわりのグルメを味わえるフードトラックゾーンも登場。楽器の生演奏やシャボン玉パフォーマンスも行われ、子どもから大人まで1日中楽しめるイベントです。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://utsuwatokurashi.jp/
地域/場所 【愛知県】大府市
主催者 器と暮らし市プロジェクト
住所 愛知県大府市森岡町9丁目300番地
電話番号 052-243-3513
料金 入場無料
日時 12月7日(土)~12月8日(日) 10:00~16:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 冬の飛騨高山ライトアップ:2024年12月1日~2025年3月2日

  2. 丘の上のマルシェ:2024年9月1日

  3. 第37回利根川大花火大会:2024年9月14日

  4. 三溪園 新緑の遊歩道開放 期間:2024年4月13日(土)~5月12日(日)

  5. 有機農家の手前味噌づくりワークショップ:2025年2月15日

  6. 浅草 旅先クイズ会®:2025年6月14日・15日

  7. 初夏の華まつり~バラ・ハナショウブ~:2024年5月11日~6月9日

  8. 角館武家屋敷通り紅葉ライトアップ:2024年10月12日~11月24日

  9. 二十四日市:2025年1月24日

  1. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  2. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  3. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  4. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  5. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  1. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  2. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  3. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  4. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  5. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

月別記事・レポート