画像出典: https://www.shimoda-cci.or.jp/sbrand/

地元民が自信をもっておすすめする逸品「下田ブランド認証品TR!P」

静岡県は伊豆半島の端、下田。

「TR!P SHIMODA」は、下田の歴史と風土とひとが育んできたもののなかから、地元民が自信をもっておすすめできる逸品を集めて全国に紹介する取り組みです。
下田を訪れた際には下田ブランド認証されたおみやげや料理をチェックしてみましょう!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.shimoda-cci.or.jp/sbrand/
地域/場所 下田
主催者 下田商工会議所
住所 静岡県下田市2丁目12-17
電話番号 .0558-22-1181
料金 -

登録者 : 岡村龍弥 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 人と自然が調和するサステナブルな未来のカフェ「ecolab cafe」

  2. 川越市グリーンツーリズム拠点施設(農業ふれあいセンター)

  3. 日本初のゼロ・ウェイストなスーパーマーケット「Zero Waste Market 斗々屋」

  4. シアターと街と開かれた空間「ゲストハウス犀の角」

  5. みしまコロッケ

  6. 第81回熱海梅園梅まつり:2025年1月11日〜3月2日

  7. 甲子秋まつり:2024年10月21日~22日

  8. 農業高校から食材を仕入「岡山農業高校レストラン」

  9. 廃棄野菜や未利用魚で作る絶品料理「もったいない食堂 三浦海岸店」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  2. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

  3. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  4. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

  5. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

月別記事・レポート