画像出典: https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/kaikoenjimusho/kanko_sangyo/1/1/7471.html

小諸城址 懐古園 紅葉まつり:2024年10月19日~11月17日

日本100名城にも選ばれている小諸城址懐古園は、標高659m(三の門)に位置する紅葉の名所です。桜やけやき、かえでなど、色とりどりの紅葉と苔むした石垣の緑が美しいコントラストを描きます。園内では、1枚の葉が赤・緑・黄色に色づく「三色もみじ」が見つかったことでも話題に。名曲を口ずさみながら上を向いて歩けば、きっとその三色もみじに出会えるかもしれません。期間中は、懐古園ガイドツアーや箏の演奏、小諸市動物園でのイベントなど、楽しい催しが盛りだくさんです。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/kaikoenjimusho/kanko_sangyo/1/1/7471.html
地域/場所 【長野県】小諸市
主催者 安曇野高橋節郎記念美術館
住所 長野県小諸市丁311
電話番号 0267-22-0296
料金 無料 ※ただし入館料別途必要
日時 2024年10月19日(土)~11月17日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. まるごと藤野 春の里山体験ツアー

  2. 信州・天龍峡「丸信農園」りんご狩り:2024年9月21日~12月8日

  3. 静岡・丸子で和紅茶づくり体験 2025年春 -和紅茶を知って、つくって、味わう-

    静岡・丸子で和紅茶づくり体験 2025年春-和紅茶を知って、つくって、味わう-:2025年5月10日

  4. お茶を愉しむカフェ出店!:2025年8月~10月第1・第3水曜日

  5. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  6. 二十四日市:2025年1月24日

  7. 滝子マルシェ2024ハロウィンパーティー:2024年11月3日

  8. 小名浜国際環境芸術祭2024:2024年9月21日~11月10日

  9. 発酵の里こうざき酒蔵まつり2025:2025年3月23日

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

  2. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現…

  4. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  5. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

月別記事・レポート