画像出典: https://www.sakai-rishonomori.com/event/onchaippuku2024/

御茶一服~ワンランク上の茶の湯体験 濃茶~:2024年12月13日・14日

千利休が大成させた「濃茶一服」を中心にした茶事を、本格的に楽しむことができます。茶道具には、利休好みのものや「湊焼」を使った懐石道具が取り入れられており、まさに本格的な茶の湯の体験です。茶室の広間で懐石料理をいただいた後、露地を通って躙り口から四畳半の茶室「無一庵」へ入り、濃茶と薄茶をゆっくり堪能できます。茶の湯の深い世界を、心ゆくまで楽しんでくださいね。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.sakai-rishonomori.com/event/onchaippuku2024/
地域/場所 【大阪府】堺市
主催者 さかい利晶の杜
住所 大阪府堺市堺区宿院町西2丁目
電話番号 072-260-4386
料金 30,000円(税込・現金のみ)※懐紙・扇子付き
日時 2024年12月13日(金)・14日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 山中湖諏訪神社例大祭「安産祭り」:2024年9月4日~6日

  2. 高取町農業祭 ごんだ祭:2024年11月30日

  3. 教林坊 紅葉ライトアップ2024:2024年11月15日~12月5日

  4. 第25回自然体験講座 黒斑山登山:2024年9月10日

  5. 第73回2024たけふ菊人形:2024年10月4日~11月4日

  6. 2025はこだて冬フェスティバル:2024年11月30日~2025年2月28日

  7. 町工場で伝統の技術と想いに触れる「大阪モノづくり観光ナビ」

  8. 【3/24】伊豆半島住む人・来る人感謝祭

  9. ぐるぐるツアーin小川町「新緑の回」:2025年5月17日

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  4. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  5. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

月別記事・レポート