画像出典: https://linevoom.line.me/post/1174114289917570377

桜で染める春色ストールの草木染め体験:2025年3月20日・21日・23日

天然の植物から取り出した染料を使って布や糸を染める「草木染め」。自然豊かな小川町で桜の枝を原料とした春らしさいっぱいのストール草木染めを体験しよう!

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://linevoom.line.me/post/1174114289917570377
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 草木の魔法(山中真奈)
住所 小川町大塚(東武東上線小川町駅から徒歩10分程度) ※詳細は申込後にお知らせします。
電話番号 080-5861-6832
料金 4000円
日時 2025年3/20(木)13:00〜14:00 3/21(金)10:00〜11:30、13:00〜14:30 3/23(日)10:00〜11:30、13:00〜14:30

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 有機農業の里・小川町(おがわまち)でサスタビをしてきました!

  2. 里山の春 小川町下里地区

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 大阪本場お魚まつり:2024年11月17日

  2. 稲沢あじさいまつり:2024年6月1日~6月18日

  3. 岸和田城天守復興70周年記念パネル展:2024年11月5日~12月8日

  4. 漸草庵 百代の過客

  5. 東京・檜原村に氷瀑を見に行く 〜冬の払沢の滝と渓谷ガイドツアー〜:2025年2月2日

  6. 田植え体験&自然ふれあいツアーin小川町:2025年6月28日

  7. 八百津だんじり祭り

  8. 【オンライン】サスタビ座談会vol.1

  9. 小川町下里有機田んぼ教室:2025年3月30日(3月~12月 全12回講座)

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  2. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  3. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  4. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

  5. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

月別記事・レポート