画像出典: https://www.haniwakan.com/matsuri/39haniwa.html

第39回芝山はにわ祭:2024年11月10日

「芝山はにわ祭」は、古代人の心の豊かさやすばらしさを思い出すために、1982年から始まったお祭りです。地元の小・中学生が古代人に扮し、殿塚・姫塚、芝山仁王尊、芝山公園などで儀式やパレードを行います。古墳の地に古代人が降り立ち、現代の私たちが忘れかけている古代の心を振り返る機会となっています。また、祭り当日には産業祭や商工まつりも同時開催され、賑やかな一日を楽しめます。歴史を感じるこのお祭りに、ぜひ足を運んでみてください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.haniwakan.com/matsuri/39haniwa.html
地域/場所 【千葉県】山武郡
主催者 芝山はにわ祭実行委員会
住所 千葉県山武郡芝山町芝山420芝山公園
電話番号 0479-77-3919
料金 参加無料
日時  2024年11月10日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 栗源のふるさといも祭:2024年11月17日

  2. 横浜イングリッシュガーデン アジサイ・フェスティバル:2025年5月26日~6月29日

  3. 鴻巣夏まつり:2024年7月14日

  4. 100万人のキャンドルナイト2025夏至:2025年6月20日

  5. 第15回あたみ桜「糸川桜まつり」:2025年1月11日~2月9日

  6. けやきの下のマルシェ:2024年9月29日(日) ・10月20日(日)・11月17日(日)・12月07日(土)・12月08日(日)・01月19日(日)

  7. うらら白山人秋祭 どんじゃら市:2024年11月16日~17日

  8. 松本あめ市2025年1月11日・12日

  9. 資材フェスタ&ハンドメイドアートフェスタ:2024年10月13日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  2. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

  3. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  4. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  5. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

月別記事・レポート