画像出典: https://www.facebook.com/hosinoichi

第4回 ちょっ蔵市:2024年9月8日

ちょっ蔵市は、人とモノが出会い、新たなつながりを生むフリーマーケット&マルシェです。ご家庭で大切にされてきたけれど、もう役目を終えたモノを持ち寄って販売する出店者をはじめ、作家、農家、飲食店など、多様な参加者を募集しています。お蔵や倉庫に眠っていた道具、洋服、おもちゃなどの「お宝」が、新たな持ち主と出会う場として活用できます。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.facebook.com/hosinoichi
地域/場所 【群馬県】吾妻郡
主催者 星の市実行委員会
住所 群馬県吾妻郡高山村中山2357-3
電話番号 0279-25-8833
料金 参加無料
日時 2024年9月8日(日)10:00~15:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. VISON北欧の森 クリスマスコンサート&マーケット:2024年12月15日

  2. ひまわりフェア2024:2024年9月14日・15日・16日・21日・22日・23日

  3. 大徳寺稲荷神社お火焚祭:2024年11月2日

  4. 秋葉の火まつり(秋葉神社):2024年12月15日~16日

  5. 秋の高山祭(八幡祭):2024年10月9日~10日

  6. 信州上田祇園祭:2024年7月20日

  7. グランシップ静岡能 能楽入門公演:2024年9月14日

  8. 「平和・国際都市渋谷」パネル展 長崎原爆資料展:2025年2月26日~3月6日

  9. 上之保ゆず祭り:2024年11月24日

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  2. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  3. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

月別記事・レポート