画像出典: https://binzuru.info/

第54回長野びんずる:2024年8月3日

「長野びんずる」は、市民総和楽・総参加の理念を掲げる熱気に溢れた長野市の夏の風物詩!今年は前夜祭が復活し、当日には日中からたくさんのイベントが実施され、祭りの雰囲気がさらに盛り上がります。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://binzuru.info/
地域/場所 【長野県】長野市
主催者 第54回長野びんずる実行委員会事務局
住所 長野県長野市問御所町1271-3(事務局)
電話番号 026-217-8244
料金 参加無料
日時 2024年8月3日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 岩槻宵灯(いわつきよいあかり)アートと音楽と光の融合マルシェ:2024年7月5日

  2. 滝巡り&清流ドボン!夏の秋川渓谷を全身で感じる「大人の夏休み in 檜原村」ツアー2025!:2025年8月2日、11日、22日

  3. あいづ食の陣・秋(会津の米・会津みしらず柿):2024年10月1日~12月31日

  4. 月のウサギと大冒険(山田池公園編):2024年12月1日~2025年3月2日

  5. OPENAIR CINEMA@山中湖村立山中湖中学校グラウンド:2024年9月21日

  6. 千曲川カヌーツアー:2024年7月3日~10月23日(全日水曜日)

  7. なるさわ秋の感謝祭:2024年11月9日

  8. 第34回 おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華(R):2025年1月25日~2月16日

  9. 地域伝統の生産技術を受け継ぐ標高1100mのお店で「豆腐づくり体験」

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

  2. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  3. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  4. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  5. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

月別記事・レポート