画像出典: http://asuke.info/event/nov/entry-3035.html

第69回 香嵐渓もみじまつり:2024年11月1日~30日

香嵐渓のもみじは、約400年前に香積寺の三栄和尚が経を唱えながら植えたのが始まりです。その後、昭和5年に大阪毎日新聞の本山社長が、香積寺の「香」と、巴川を渡る爽やかな嵐の風から「香嵐渓」と名付けました。現在の美しいもみじは、大正13年に地元の皆さんが植樹したもので、2024年はその100周年を迎えます。期間中はライトアップや竹灯りの香積寺、願掛けろうそくなど、心温まるイベントがたくさん予定されています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL http://asuke.info/event/nov/entry-3035.html
地域/場所 【愛知県】豊田市
主催者 -
住所 愛知県豊田市足助町飯盛
電話番号 0565-62-1272
料金 入場無料。三州足助屋敷への入館は有料300円
日時 2024年11月1日(金)~30日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. まるごと藤野 春の里山体験ツアー

  2. ツール・ド・あいち「ロングライド浜名湖」:2024年10月27日

  3. くりはま花の街フェア 2024

  4. SAIKO HARVEST FESTA 2024 〜西湖収穫祭〜:2024年11月2日~3日

  5. リリック学院「能教室」:2025年3月2日

  6. 黄金神社こがね講祭:2025年1月11日

  7. 東林間サマーわぁ!ニバル:2024年8月3日~4日

  8. 住吉大社 踏歌神事:2025年1月4日

  9. 朝倉の梯子獅子:2024年10月5日~6日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  2. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

  5. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

月別記事・レポート