画像出典: https://saito-kanie.jp/news/detail/74/

第74回蟹江町マルシェ:毎月第三土曜日

毎月第三土曜日は蟹江町マルシェの日です!町の特産品をはじめ、美味しいお店やハンドメイドのお店、占いやワークショップなど、楽しいことがたくさんありますよ。出店者の情報は、ホームページや公式SNSでぜひチェックしてみてくださいね!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://saito-kanie.jp/news/detail/74/
地域/場所 【愛知県】海部郡
主催者 蟹江町観光交流センター祭人
住所 愛知県海部郡蟹江町大字須成字川西上371
電話番号 0567-58-3310
料金 参加無料
日時 2024年11月16日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第17回へぎそばの里越後十日町地そばまつり:2024年11月1日~2025年1月13日

  2. 箱根 駒ケ岳ロープウェー「箱根宙旅(そらたび)&夜景ナイトツアー」:2024年10月12日~2025年1月12日

  3. と。~パンとコーヒーと日本文化~:2024年11月9日~10日

  4. 松阪牛まつり(第73回 松阪肉牛共進会):2024年11月24日

  5. 藤崎八旛宮例大祭神幸式:2024年9月16日

  6. ’24横浜旭ジャズまつり:2024年8月25日

  7. クリスマスフードカーニバル 2024:2024年11月23日~12月25日

  8. 高取山・森林ボランティア in 滋賀県多賀町:2024年11月16日~17日

  9. はじめての山歩き 皿ヶ嶺:2024年10月26日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

  2. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  3. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  4. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  5. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

月別記事・レポート