画像出典: https://minokanko.com/event/category/spring/p6009/

美濃まつり

くるくると回る桜色の花は、美濃の春の風物詩。

300本もの美濃和紙のお花を取り付けた花みこしと華やかな山車の練り歩きは、春の心を惹きつけます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://minokanko.com/event/category/spring/p6009/
地域/場所 岐阜県美濃市
主催者 美濃まつり実行委員会
住所 岐阜県美濃市上条1238
電話番号 0575-35-3660
料金 -
日時 2024年4月13日(土)・14日(日) 花みこし9:30~、山車・練り物13:00~、仁輪加18:00~

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 秋の里山であそぼう!~黒川里山マルシェ2024秋~:2024年11月2日

  2. 生き物観察とアートのワークショップ「架空のハイブリッド」:2024年10月12日

  3. 福知渓谷もみじ祭り:2024年11月10日

  4. 豊漁豊作祭 真鶴よさこい大漁フェスティバル:2024年11月9日

  5. 12月-2月限定!生産者と巡る白銀の寒天畑ガイドウォーク:毎週日曜日

  6. 鵜飼の実演:2024年11月2日~2025年3月23日

  7. 令和6年度こもろ市民まつり「ドカンショ」:2024年8月3日

  8. 里山復活プロジェクト!トウキョウサンショウウオの産卵地保全活動:2024年11月24日

  9. 手羽先唐揚げ発祥地の名古屋市熱田区から始まった「手羽先サミット2024」 開催日:2024年5月31日(金)~6月2日(日)

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  2. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  3. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  4. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  5. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

月別記事・レポート