画像出典: https://oratche.com/

酪農王国オラッチェ

丹那盆地に挟まれ、自然豊かでゆったりとした雰囲気の牧場です。

牛、ひつじ、やぎ、ロバ等とふれあったり、ウサギと遊んだり、アイスクリームを作ったり、自然の中で一日満喫することができます。

ペットと一緒にお食事できるガーデンカフェも併設しています。

濃厚なソフトクリームも要チェックです!

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://oratche.com/
地域/場所 函南町丹那
主催者 -
住所 静岡県田方郡函南町丹那349-1
電話番号 055-974-4192
料金 無料
日時 水曜定休

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ひがし北海道のおでかけ先をお探しなら「阿寒アドベンチャーガイド」

  2. 海岸を清掃してプレゼントゲット「大浜ごみ拾いイベント」 開催日:2024年4月27日〜29日

  3. ACAO FOREST

  4. 奥多摩のサイクリングツアー&レンタル TREKKLING(トレックリング)

  5. 現役の木こりから、自然の中で遊びながらサバイバル術を学ぶ!里山ブッシュクラフト体験

  6. 大道芸ワールドカップ in 静岡 2024:2024年11月1日~4日

  7. “自然と共生”をテーマにした総合滞在型自然公園「鮭川村エコパーク」

  8. 見付天神 裸祭:2024年9月1日~8日

  9. 地域伝統の生産技術を受け継ぐ標高1100mのお店で「豆腐づくり体験」

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  2. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  3. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  4. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  5. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

月別記事・レポート