画像出典: https://www.nojima-danso.co.jp/

淡路島・西海岸、震災の経験と教訓を伝える博物館「北淡震災記念公園 野島断層保存館」

阪神淡路大震災で大きな被害を受けた北淡地域の爪跡から、防災の大切さを語り継ぐためにつくられた公園です。

地元のお土産を購入することもできます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL https://www.nojima-danso.co.jp/
地域/場所 【兵庫県】淡路市
主催者 株式会社ほくだん
住所 兵庫県淡路市小倉177
電話番号 0799-82-3020
料金 (一般)大人730円・中高生310円・小学生260円 
日時 開館時間:9:00~17:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第22回 ほたる観賞の夕べ:2024年5月31日~6月9日

  2. 八ヶ岳ワーキング~地獄谷の新ルート開拓作戦!:2024年9月6日~8日

  3. 岩屋寺 大祭&岩屋寺マルシェ:2024年6月17日(月)

  4. 100年以上にわたり続く、酒蔵「松岡醸造」

  5. 2024信州なかのバラまつり:2024年5月25日(土)~6月16日(日)

  6. 瀬戸内・上島町で離島エコツーリズム

  7. 第73回水郷潮来あやめまつり:2024年5月17日(金)~6月16日(日)

  8. 四方竹狩り:2024年10月10日~31日

  9. 三島の旧石器時代から現代までの歴史を学ぶ「三島市郷土資料館」

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  2. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  3. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  4. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  5. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

月別記事・レポート