画像出典: https://37sakana.jp/sakanajapanfes/index.html

魚ジャパンフェスin代々木公園 2024年2月22日〜25日

全国各地の旬で新鮮な魚介が大集合!

海鮮丼、漁師飯、郷土料理など、様々な地域の美味しい魚料理をお楽しみいただけます。

また、ノドグロやアナゴ、シラウオ、サンマなど「常磐もの」と呼ばれる福島の魚介を食べて福島を、三陸のホタテや石川県の「能登かき」を食べて地域を応援しよう!!

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://37sakana.jp/sakanajapanfes/index.html
地域/場所 【東京都】渋谷区
主催者 SAKANA&JAPAN FESTIVAL実行委員会 ・·発見!ふくしまお魚まつり実行委員会
住所 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-3 東京都渋谷区・代々木公園イベント広場~ケヤキ並木
電話番号 03-6811-1135(平日10時~18時)
料金 入場無料※飲食代別途・現金または電子マネー、QRコード決済
日時 2024年2月22日(木)午前10時~午後8時 23日(金・祝)午前10時~午後8時 24日(土)午前10時~午後8時 25日(日)午前10時~午後6時 ※営業時間は予定

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. Suica専用の東京お出かけパス「のんびりホリデーSuicaパス」

  2. ごんの秋まつり2024:2024年9月20日~10月4日

  3. 2024こうなん産業フェスタ:2024年11月9日~10日

  4. 里山保全活動 落ち葉掃き体験会:3月22日

  5. 第69回松代藩真田十万石まつり:2024年10月12日~13日

  6. 雛のつるし飾り「秋の特別展示」:2024年9月14日〜11月30日

  7. 芋掘りからおかし作りまで「発酵保存食”せんだんご”づくり」

  8. 日本人が作るラオスのクラフトラム酒が楽しめる「Laodi Bar Mekong」

  9. 秋の江名子川ライトアップ:2024年10月1日~11月30日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  2. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  3. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  4. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  5. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

月別記事・レポート