画像出典: https://www.city.nagoya.jp/kita/page/0000164204.html

名古屋市北区の春の風物詩「黒川友禅流し」

「黒川に清流を」の願いを込めて、名古屋型友禅の糊を清流で落とす友禅流しの実演が行われます!

川面のステージでは、ジャズやお琴の演奏も予定。
お茶やお菓子の販売もあります!

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.city.nagoya.jp/kita/page/0000164204.html
地域/場所 【愛知県】名古屋市
主催者 北区民まちづくり推進協議会・北区役所
住所 愛知県名古屋市北区辻本通3丁目
電話番号 052-917-6433
料金 なし
日時 3月30日(土曜日)午前10時から〔小雨決行〕 (雨天時は3月31日(日曜日)に順延)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 拝殿根尾おどり 〜秋も唄って踊らまいか〜:2024年11月4日

  2. 瑠璃光院の紅::2024年10月1日~12月15日

  3. 第45回 富士山御神火まつり:2024年8月3日

  4. 大矢田 ひんここの舞:2024年11月24日

  5. 前橋BOOK FES(ブックフェス) 2024:2024年10月19日~20日

  6. 第3回コエド芋パーク:2025年2月15日~16日

  7. 再エネのイルミ!白い恋人パーク スイートイルミネーション2024:2024年11月15日~2025年3月31日

  8. 第四回 神恩感謝三重新酒祭:2024年11月23日

  9. 大阪湾・海鳥っぷシンポジウム この鳥を見よ!:2024年12月7日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  2. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  3. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  4. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  5. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

月別記事・レポート