画像出典: https://tomikan.jp/news/25-/

第25回自然体験講座 黒斑山登山:2024年9月10日

浅間山を望みながら、黒斑山を目指して山登りに挑戦しましょう。登山を通じて、地域の魅力を再発見してみませんか?

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://tomikan.jp/news/25-/
地域/場所 【長野県】小諸市
主催者 湯の丸高原ビジターセンター
住所 長野県小諸市菱平
電話番号 0268-62-4333
料金 1,500円(税込)/おひとり様
日時 2024年9月10日(火) 火山レベルが3に引き上げられた場合は中止

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 今宮戎神社 十日戎:2025年1月9日~11日

  2. 大宮夏まつり 第33回中山道みやはらまつり2024:2024年7月14日

  3. 白川郷 合掌造り民家園 紅葉ライトアップ:2024年10月26日・27日、11月2日・3日

  4. スポカルSP2024:2024年9月28日~29日

  5. 原不動滝・小滝公園もみじ祭り:2024年11月3日

  6. 2024 マホロバビーチイベント〈シーカヤック〉:2024年7月7日~9月23日

  7. モリマナ式リバーウォッチング ~秋の原市場の名栗川を味わいつくそう!~:2024年10月19日

  8. 農山村ボランティア「若葉のふるさと協力隊」in 福島県川内村:11月1日~4日

  9. 第3回コエド芋パーク:2025年2月15日~16日

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  2. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  3. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  4. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

  5. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

月別記事・レポート