かき殻の活用した新しい養殖を視察「浦村視察研修プログラム」

浦村アサリ研究会ではこれまで、浦村の名産であるカキの殻を再利用して自然に優しいアサリの養殖を行ってきました。

「浦村視察研修プログラム」では、参加した方の地域でもアサリ養殖を展開できるような、ノウハウと組織運営についての概要を解説します。

また技術だけでなく、若者が地元で働ける元気な浜づくりや漁閑期を利用した新しい雇用を作り、漁村の活性化にもつなげていただくことを目的にしています。

一石四鳥ともいわれるアサリ養殖法を浦村で体験してみてください。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL http://www.toba.gr.jp/spot/play/4222/
地域/場所 【三重県】鳥羽市
主催者 一般社団法人 鳥羽市観光協会
住所 三重県鳥羽市浦村町1238
電話番号 0599-25-3019
料金 ¥6,320〜

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 岩屋寺 大祭&岩屋寺マルシェ:2024年6月17日(月)

  2. おかげ横丁 歳の市:2024年12月14日~28日

  3. いしかわスローツーリズム

  4. 豊丘村サイクリングツアー

  5. 2022/10/2 サスティナブルHIDAKA

  6. 赤目渓谷源流冒険ツアー

  7. “自然と共生”をテーマにした総合滞在型自然公園「鮭川村エコパーク」

  8. 国立公園で体験する サステイナブルな観光「乗鞍高原ゼロカーボンパーク」

  9. スウェーデンにある世界初の野外博物館「スカンセン(Skansen)」

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  2. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

  3. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  4. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  5. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

月別記事・レポート