画像出典: http://e-yoneya.com/

おとぎの森に迷い込んだような「おとぎ宿米屋」

健康と環境への配慮にした「おとぎ宿米屋」。

季節に合わせて、自社農園や近隣の生産者が栽培する有機認証された食材を使ったこだわりの料理は絶品です。館内の空調には天然の温泉水を冷暖房のエネルギーに変換するシステムを導入し、二酸化炭素排出の削減に取り組んでいます。

より健康で、美味しい料理を味わっていただきたい、居心地良く過ごしていただきたいという思いが詰まった環境に優しい宿泊施設です。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL http://e-yoneya.com/
地域/場所 【福島県】須賀川市
主催者 -
住所 福島県須賀川市岩渕字笠木168-2
電話番号 0248-62-7200
料金 ¥29,000~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    • namekata2

    きめ細かなサービスが最高に良かったです、また、行きたいですね。
    環境に配慮した取り組みもされてます。
    おとぎの宿米屋様では、再生可能エネルギーである地中熱の一つに分類される温泉(排湯)熱を利用しヒートポンプで給湯・暖 房・冷房することで、同施設の年間化石燃料使用量削減とCO2削減を同時化する事業 。
    https://share.icloud.com/photos/03cZfXOOMEC8gnNFeByRMpO2g

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. “環境×観光×学び”の循環をめざす「猿島」

  2. 熱海、未来のタネをみつけに「未来創造部」

  3. 稲取の暮らしを旅する東伊豆の宿 湊庵 錆御納戸

  4. 「私達には何ができるの?」久米島の自然から学ぶ、エコツアー(海と陸の豊かさ編)

  5. 一里野高原ホテルろあん

  6. そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

  7. 森林の恵みを余すことなく活用する”ゼロエミッション”にチカラをいれる「下川町」

  8. 赤目渓谷源流冒険ツアー

  9. 「世界自然遺産」亜熱帯の森ナイトツアー

  1. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  2. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  3. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  4. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  5. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  1. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

  2. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  5. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

月別記事・レポート