画像出典: https://www.kansa-2.com

豊かな自然を満喫「渥美半島☆自然感察ガイド」

元・屋久島ネイチャーガイドの藤江さんが、地元で見つけたとっておきの『田原の屋久島』スポットを案内してくれます。

ただ森の中を歩くだけではなく、五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)を使って森を体感し、身近な自然の面白さを再発見することができます。

途中のコーヒータイムも魅力。森の中で飲むコーヒー、ぜひ味わってください!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.kansa-2.com
地域/場所 愛知県【田原市】
主催者 渥美半島☆自然感察ガイド
住所 〒441-3403 愛知県田原市浦町尾崎10
電話番号 090-5576-9676
料金 4,400〜4,950円 ※コースにより異なる

登録者 : 鈴木 さやか さん

関連記事


  1. 「地球1個分の暮らし」の豊かさを知る!農家民泊・渥美どろんこ村

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. アマミノクロウサギ遭遇率100% ナイトサファリツアー

  2. あいちウェルネスマルシェ2024 Autumn:2024年10月19日~20日

  3. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  4. あじさい苑オープン:2024年5月25日(土)~6月30日(日)

  5. 島人ガイドと巡るマングローブカヌー ツアー

  6. ルネッサンス リゾート オキナワ

    子どもから大人まで楽しめる環境に優しいホテル | ルネッサンス リゾート オキナワ

  7. 国蝶オオムラサキの全国一の生息地、北杜市にある「オオムラサキセンター」

  8. 岩屋寺 大祭&岩屋寺マルシェ:2024年6月17日(月)

  9. 地球にも人にも優しい染物「持ち込み柿渋染め体験」

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  2. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  3. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  4. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  5. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

月別記事・レポート