伝統産業・寒天の作り方を学べる工場見学ツアー

八ヶ岳の麓に工場を構え、80年以上にわたり寒天の生産を行う有限会社イリセン。

「寒天の里」と言われる名産地・茅野市で、厳しい寒さと綺麗な水を生かして作られる寒天の、伝統的な作り方から美味しい食べ方、新たなアイディア商品などたっぷり学べる工場見学でした。

この90分で、あなたも寒天の虜になること間違いなし。だまされたと思って、ぜひ足を運んでみてください!

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/34/
地域/場所 【長野県】茅野市
主催者 ちの旅
住所 〒392-0012 長野県諏訪市大字四賀2769
電話番号 0266-52-0342
料金 一人 2200円(税込)~

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 五稜郭公園

  2. 御射鹿池の水の行方をたどる 水の郷まちあるき

  3. 9つの大型古墳が集まる埼玉古墳群を見学できる、歴史公園「さきたま古墳公園」

  4. 第53回 上田わっしょい:2024年7月27日

  5. 堂ヶ島マリン

  6. 香りの丘 茶ピア

  7. 形原温泉あじさい祭り:2024年6月1日(土)~30日(日)

  8. 小諸城址 懐古園 紅葉まつり:2024年10月19日~11月17日

  9. 4/7(日)、4/14(日)【天空の古民家へ】檜原村の奥深く 山岳モノレールで天空の古民家を訪ねるツアー

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  2. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  3. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  4. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  5. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

月別記事・レポート