画像出典: https://lofwaofficial.studio.site/

LOFWA

「こころに地域が香る」をテーマとした、新しいアロマブランドです。

アロマを使うことで地域と繋がり、気づいたらその地域のことを想い続けてしまうようなプロダクトをつくっています。

第一弾の舞台は、静岡県三島市。川のせせらぎブレンドをイメージした「LOFWA_Seseragi」を販売中。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://lofwaofficial.studio.site/
地域/場所 三島
主催者 LOFWA
住所 みしま未来研究所(水・土曜日に販売中)
電話番号 -
料金 -

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第49回 焼津海上花火大会:2024年8月14日

  2. 試飲可能なワイナリー見学ツアー「MUSASHI WINERY」

  3. 福井産のデザイン性とストーリー性の高い商品が並ぶ「SAVA!STORE」

  4. 【3/24】伊豆半島住む人・来る人感謝祭

  5. 福井のものづくりとデザインの‘いま’を体感「TOURISTORE」

  6. 富士宮まつり:2024年11月3日~5日

  7. 地元に長く愛されている観光名所「燕三条地場産業振興センター物産館」

  8. 森のまつり:2024年11月1日~11月3日

  9. 2011年に有機と発酵の里・小川町で創業した「武蔵ワイナリー」

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  2. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

  3. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  4. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  5. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

月別記事・レポート