画像出典: https://musashiwinery.com/wineweek2025/

WINE WEEK 2025:2025年5月3日~5月6日

自然栽培にこだわる「武蔵ワイナリー」で新緑がまぶしい季節に開催されるワインイベント!
ワイナリーツアー、ナチュラルフードのマルシェ、音楽ライブや福引など盛りだくさんのコンテンツが予定されています。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://musashiwinery.com/wineweek2025/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 武蔵ワイナリー
住所 埼玉県比企郡小川町大塚47−3
電話番号 -
料金 入場無料
日時 2025年5月3(土)4(日)5(月祝)6日(火祝) 
10:00-16:00
SNS Instagram | Facebook

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 有機農業の里・小川町(おがわまち)でサスタビをしてきました!

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 北八ヶ岳・坪庭スノーハイキング:2025年2月1・2・8・9・10・11・22・23・24日

  2. 100年以上にわたり続く、酒蔵「松岡醸造」

  3. 漸草庵 百代の過客

  4. 谷汲もみじまつり:2024年11月3日

  5. 廃棄野菜や未利用魚で作る絶品料理「もったいない食堂 三浦海岸店」

  6. 久住高原星空の巡り:2024年毎月第2土曜日

  7. 川越ファーマーズマーケット~夏野菜大集合!:2025年6月14日・7月5日

  8. 北海道芸術花火2024:2024年9月7日

  9. きのこと木の実を探しに行こう!:2024年9月21日

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  3. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  4. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

月別記事・レポート