画像出典: https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/details/zoo-to-wild2024.php

Zoo to Wild セミナー「ミヤコタナゴ」:2024年11月9日

「Zoo to Wild セミナー」では、野生動物の生息環境や生態、飼育下での行動などについて、特別講師や飼育員がわかりやすく紹介します。今回のテーマは「ミヤコタナゴ」。かつては関東地方に広く分布していましたが、都市化の影響で数が激減してしまった魚です。神奈川県では野生のミヤコタナゴは見られなくなりましたが、横浜市の権田池に生息していた個体の子孫が、県の施設や動物園、水族館で飼育され、繁殖の研究が進められています。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/details/zoo-to-wild2024.php
地域/場所 【神奈川県】釜利谷東
主催者 金沢自然公園金沢動物園
住所 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
電話番号 045-783-9100
料金 参加費 100円 ※別途入園料 大人500円、高校生300円、小中学生200円、未就学児無料
日時 2024年11月9日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 住吉大社 踏歌神事:2025年1月4日

  2. 第38回 北の大文字:2024年12月31日~2025年1月1日

  3. 岡谷太鼓まつり:2024年8月13日~14日

  4. 五感で楽しむ音楽と飯のフェスティバル「Otomeshi Festival. 2024」 開催日:2024年4月27日(土)・28日(日)・29(月)

  5. 藤崎八旛宮例大祭神幸式:2024年9月16日

  6. 第42回 上田真田まつり:2024年11月3日

  7. 朝倉の梯子獅子:2024年10月5日~6日

  8. 越前焼 × イルミネーション「五千色の陶あかり」:2024年10月26日〜2025年1月13日

  9. ツーリストシップ・第一回全国一斉旅先クイズ会開催:2024年11月9日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  2. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  3. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  4. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  5. スポット・イベントの登録方法を解説!

月別記事・レポート