環境教育プログラム(富良野自然塾)

ゴルフ場跡地のフィールド内に設置されている環境教育施設で、「森で過ごす」をテーマに学べる環境教育プログラムです。

森づくりにおける様々な作業を通して、持続可能な未来を築いていくための地球環境を体感的に考えることができます。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL https://furano-shizenjuku.com/program/
地域/場所 【北海道】富良野市
主催者 NPO法人C・C・C富良野自然塾
住所 北海道富良野市下御料
電話番号 0167-22-4019
料金 ¥2,000~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 熱海、未来のタネをみつけに「未来創造部」

  2. 滝野でお正月あそび:2025年1月1日~13日

  3. フリーウィルスタジオ

  4. 森の生きもの展

  5. 大雪山国立公園層雲峡温泉・紅葉谷「奇跡のイルミネート7」:2024年9月14日~10月13日

  6. 大倉山冬花火:2024年12月7日

  7. 草加市観光案内所

  8. 震災の記憶と教訓を未来につなぐ「いわき震災伝承みらい館」

  9. 自分で花と野菜を収穫してつくる「食べられる花束サラダブーケ作り体験」

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  3. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  4. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  5. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

月別記事・レポート