画像出典: https://activityjapan.com/publish/plan/35249

「私達には何ができるの?」久米島の自然から学ぶ、エコツアー(海と陸の豊かさ編)

久米島ホタル館は、クメジマボタルのいなくなった川を再生復活させた施設。その活動内容から、SDGsの目標の一つである「『海』と『陸』の豊かさを守ろう」の仕組みを学ぶことができ、また、参加費の一部で、島の自然環境(地球環境)を再生する活動費もサポートできます。【SDGs学習】

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://activityjapan.com/publish/plan/35249
地域/場所 【沖縄県】久米島 ※オンライン
主催者 久米島ホタルの会
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. MEET MORIUMIUS

  2. 西表島ジャングルホテル パイヌマヤ

    コテージでゆったりとした時を過ごす|西表島ジャングルホテル パイヌマヤ

  3. 良き地域コミュニティを再生させる街「Share金沢」

  4. 自然とともに過ごす泊まれるレストラン「Auberge erba stella」

  5. 小豆島の豊かな食を満喫する「1dayフーディーツアー」

  6. 自分で花と野菜を収穫してつくる「食べられる花束サラダブーケ作り体験」

  7. 島人ガイドと巡るマングローブカヌー ツアー

  8. ジオパーク伊豆半島の黄金色の大草原・稲取細野高原

  9. 環境に優しいエコな体験「マイクロプラスチックキーホルダー作り」

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. スポット・イベントの登録方法を解説!

  2. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  3. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  4. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  5. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

月別記事・レポート