画像出典: https://saito-kanie.jp/news/detail/74/

第74回蟹江町マルシェ:毎月第三土曜日

毎月第三土曜日は蟹江町マルシェの日です!町の特産品をはじめ、美味しいお店やハンドメイドのお店、占いやワークショップなど、楽しいことがたくさんありますよ。出店者の情報は、ホームページや公式SNSでぜひチェックしてみてくださいね!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://saito-kanie.jp/news/detail/74/
地域/場所 【愛知県】海部郡
主催者 蟹江町観光交流センター祭人
住所 愛知県海部郡蟹江町大字須成字川西上371
電話番号 0567-58-3310
料金 参加無料
日時 2024年11月16日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 笠間街ナゾ歩き 〜稲荷神社と鬼の伝説〜:2024年10月1日〜2024年12月24日

  2. 秋川渓谷を電動サイクリングとリバートレッキングで満喫!:2025年2月8日

  3. チバノサトを空から堪能!ドローン空撮体験:2024年11月16日~30日

  4. 越前海岸 第50回水仙まつり:2024年12月14日~2025年1月20日

  5. 令和6年度大網白里市産業文化祭(産業の部):2024年11月09日

  6. 軽井沢事業所ナチュラルワインテラス:2024年10月4日~5日

  7. 秋の江名子川ライトアップ:2024年10月1日~11月30日

  8. 子供強飯式:2024年11月25日

  9. 2024年逍遥園ライトアップ:2024年10月25日~11月10日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  2. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  3. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  4. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

  5. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

月別記事・レポート